偏差値あげたい大学受験生のみなさん! 第一志望合格のための数学の勉強法 補足編ですよ~(  ̄▽ ̄)
全国の高校生、浪人生、受験生のみなさんこんばんは~
数学の勉強法、補足編です(  ̄▽ ̄)
授業で習った公式や定理は100%使いこなせなければなりません!
教科書とか問題集の基本問題や例題を見た瞬間に解法が頭に浮かぶ状態がベストですが完璧に解ければ大丈夫です
基礎基本の問題をしっかり大切にしなければ数学はできるようにはなりません
基礎基本ができてはじめて難しめの問題に手を出せるのです
公式や定理は丸暗記ではなく自分で証明してみる、もしくは証明を見て理解するのもおすすめです
格段に忘れにくくなりますし、忘れたときや公式があっているか不安なときでも自分で導ければ安心して公式を使えます
数学は基本の問題を完璧にすることが非常に重要なのです!
しっかり基本問題を解けるようにしておきましょう
それではみなさん勉強がんばってください~(  ̄▽ ̄)